シルク枕カバーは、ドン・キホーテやロフトなどのバラエティショップや、しまむらや無印良品などの生活雑貨店、また寝具店などで売っています。
ネット通販でも、たくさんの商品が見つかります。
この記事では、シルクの枕カバーを探しているあなたに、お手頃なニトリやおしゃれなフランフランの枕カバーなども紹介しています。
ぜひ最後までご覧ください。
シルク枕カバーはどこに売ってる?
シルクの枕カバーは以下の場所で売っています。
- ドン・キホーテ
- ロフト
- 東急ハンズ
- プラザ
- しまむら
- ニトリ
- 無印良品
- フランフラン
- 寝具店
- インターネット通販
シルクの枕カバーは、生活雑貨を販売しているところで購入できることが多いです。
街の雑貨屋さんなどでも見かけることがあります。
ネット通販の口コミを調べていると、多いものでは6000件近くの書き込みがありました。
思っていたよりシルクの枕カバーの人気が高くてびっくりしました。
シルクの枕カバーを使うと、髪の毛の摩擦を減らせるので美髪を手に入れられる、とよく聞きますよね。
私は髪の毛のケアに時間をかけたくないタイプなので、枕カバーをシルクにするだけで少しでもダメージを減らせるのであれば、ぜひ実践したいです!(笑)
シルクの枕カバーには、表面も裏面もシルクでできているものや、片面だけシルクのもの、シルクと他の素材を混ぜて作られているものなどがあります。
今回は、それぞれタイプの違う枕カバーを、メーカーごとに紹介していきます!
しまむらのシルク枕カバー「片面シルク枕カバー」
しまむらでは「片面シルク枕カバー」という商品が販売されています。
肌触り滑らかで気持ちいい、
— ファッションセンターしまむら (@shimamura_gr) May 5, 2023
天然素材の「シルク枕カバー」が
しまむらオンラインストアにて販売中✨
一般的にシルク素材は、夏はベタつかず涼しく、
冬は保温効果で暖かく、
年中快適に使用できると言われています❗️
詳細はこちらから🔽https://t.co/VIlocZamCL
※売り切れの際はご容赦ください。 pic.twitter.com/VDz8rXQHBt
その名の通り、片面にシルクが100%使われている枕カバーです。
ちなみにもう片面は、ポリエステルで作られています。
しまむらの公式Xによると、4種類のカラーがあるようですね。
片面シルク枕カバーは、しまむらならではのリーズナブルな価格で購入することができると話題です。
公式サイトでは価格の確認ができませんでしたが、購入した人のポスト(ツイート)を見てみると、2,200円(+税)で購入できるようです。
個人的に、シルクの枕カバーは少しお高めなイメージがあるのですが、使ってみて合わなかった時のことを考えるとなかなか手を出せずにいました。
しまむらの枕カバーであれば手を出しやすいですし、初めてシルクの枕カバーを使ってみようかなという人にはぴったりかもしれませんね。
ニトリで売ってる「シルク枕カバー」はホテルスタイル枕と一緒に使うのがおすすめ
ニトリのシルクの枕カバーは、同じくニトリから販売されている「ホテルスタイル枕」と一緒に使うのがおすすめです!
ニトリで売ってる「シルク枕カバー」は、ニトリから生まれたインテリア雑貨ブランドの「デコホーム」の商品です。
お値段は税込2,490円。
カラーはグレー、ローズの2種類で、どちらも落ち着いた色味です。
表生地はシルク100%でできています。
ニトリのシルク枕カバーを使う際にぜひ試してみたいのが、ホテルスタイル枕とのセット使い。
この組み合わせを試して、髪の毛の保護効果だけでなく、睡眠の質が上がったと感じた人も多いようです。
ニトリのホテルスタイル枕と、シルクのカバー最高。他の枕に戻れない。合う枕を探すのに何年もかかってたのに。肩こりしないし、寝癖もないし、肌質も良い。枕カバーは洗った時用にもう一つほしいかな。とにかく最高。 pic.twitter.com/dWMhOnmRNl
— 記録さん (@ojyoppi) September 9, 2023
ニトリの寝具で上質な髪の毛だけでなく快適な眠りが手に入るならば、私も試してみたいです。
ちょうど枕を変えたいなと思っていたので、ニトリの枕とシルク枕カバーを候補に入れてみようと思います!
無印で売ってるシルク枕カバー「シルク混 まくらカバー」
無印良品で販売されている枕カバーは、シルクとレーヨンを混合して作られていて、洗濯しやすい商品です。
割合は、レーヨン90%、シルク10%となっていて、滑らかな手触りが特徴的です。
無印の新商品でシルクとレーヨンの枕カバーが出てたんだけど、ちょっと触ったら抜け出せないくらいきもちよかった…なんあれ……ずっとさすさすしてたいやつ
— 紫衣 Shizuka (@Sie_singer) October 26, 2023
レーヨンの割合が高いためか、1,990円と低価格で販売されています。
シルクに初挑戦してみたい人には、リーズナブルな価格は嬉しいポイントですね。
また、無印良品のシルク混枕カバーは、洗濯のしやすさも特徴的です。
シルク100%の枕カバーは、手洗いでの洗濯を推奨されることが多く、少し手間がかかります。
しかし無印良品のシルク混枕カバーは、洗濯ネットに入れれば洗濯機を使ったお洗濯が可能です。
日常的に使用することを考えると、枕カバーの洗いやすさについても考慮したいところ。
「手洗いは面倒だから嫌だな〜」と思う人には、無印良品のシルク混枕カバーはとてもおすすめです。
カラーは生成、ピンクの2種類。
無印良品のオンラインショップのレビューは3件と少ないながらも、評価は★5と高評価なのも魅力的です。(2023年11月現在)
フランフランで売ってるシルク枕カバー「シルクを使ったまくらカバー」
フランフランでは、細部までおしゃれにこだわったシルクの枕カバーが販売されています。
カラーは、アイボリー、グレー、ピンクの3種類です。
どのカラーも落ち着いた色味なので、お部屋のインテリアにも合わせやすそうですね。
個人的にはグレーがかわいくて、気になっています。
表側の素材はシルク100%で、適度な厚みがあります。
枕の縁にはロープがデザインされており、シルクの光沢もあるため、かなり高級感あります。
ベッドルームに置いてあるだけでも、おしゃれな雰囲気が出せそうです。
フランフランといえば、女の子の憧れブランドでもありますよね!
インテリアや雑貨をフランフランで揃えたいという人も多いと思います。
そのため、フランフランの枕カバーを、女性へのプレゼントに選ぶのもおすすめですよ。
お値段は5,000円(税込)と、今回紹介したメーカーの中ではお高めの方です。
お値段は張りますが、おしゃれさにもこだわりたいという人に試してみてほしいです。